top page | クラブ紹介 | 今後の予定 | 活動報告 | お問い合わせ |
奈良県・大峰前鬼川 沢登り
日 時 :2020年8月8日(土)~9日(日)
メンバー:10人
一般的なルートの前鬼の沢登りコースへ行ってきました。 梅雨の影響か数日雨が降ってないのに水量が多かったです。ここは湧き水が多く何処よりも水が冷たい。三重の滝方面からの湧き水が多いように思う。今夜は小仲坊にキャンプするので早めに沢からあがりその準備があるのでロスなくピストンで行動予定。 下りは沢の左岸を下ってショートカット。ウエットスーツ着てライフジャケット付けて沢中を下ってる途中、年配の人に会った。「水量が多い所なのでここを突破するのは無理ですよ」とリーダーにアドバイスしたのですが。後続の女性の一人は「私でも大丈夫ですかね」と。リーダーは「大丈夫、大丈夫」。と!こう言うやり取りが有りました。 そして近くの宿坊でキャンプして宴会!ダッチオーブンでの鳥の丸焼き旨かった。 |
||
8/9(日曜日) 朝早く5時30分頃からヘリが飛び回って誰か遭難してレスキューしてるようでした。 今日は前鬼の下部に沢下りして不動七重の滝の落口までの予定で段取りしてるとレスキュー隊が沢山駐車場に居て騒動でした。 なんと死亡事故があったそうで、亡くなった人は私が昨日沢中でアドバイスしたメンバーの人だと聞いてショックでした。 計画の滝の落ち口までも水量が多く、帰りの巻き道が無い処なので、すべてロープで支点をとってルートにロープを流しながら下って行かないと帰って来られない。手持ちのロープだけでは不足な予想だ。マズイ! ハーケンも打設しないと支点取れないし、10人もメンバーが居るのであっさり撤退して、前鬼中部辺りの沢に変更して楽しんだ。 (Oさん記) |
||
top page | クラブ紹介 | 今後の予定 | 活動報告 | お問い合わせ |